
昭和村の両原地区では、毎年1月14日に「両原早乙女踊り」が行われます。 その年の田畑の豊作を祈って行われる踊りで、踊り子は男子に限られています。 早乙女踊りは、会津地方では広く行われている郷土芸能ですが、昭和村では両原地区だけの伝統行事です。 両原地区の早乙女踊りは、予祝芸能で農作業のあらましを踊りで表現して、豊作を祈願するものです。 雪深い正月の14日に、村内の郷土芸能伝承館で披露されます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
広告がこちらに表示されます