祭りの日
雪と火のまつり

雪と火のまつり

屋台・縁日大規模
三島町で毎年2月第2土曜日に開催される「雪と火のまつり」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統行事「サイノ神」が再現されるほか、子どもたちによる小正月行事「鳥追い行列」やミズの木の枝に団子さして飾る「団子さし」など三島町の伝統文化に触れていただこうと再現されます。

そのほか、多彩なステージイベントや雪国ならではのアトラクションが行われるほか、サイノ神の炎とともに打ち上がる花火が冬の夜空を幻想的に照らします。

三島町の特産品や地元グルメを楽しめる出店も立ち並び、多くの人で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名雪と火のまつり
開催場所三島町町民運動場
住所福島県大沼郡三島町大登
主催者・運営三島町観光協会
電話番号0241-48-5000
メールアドレスmishima@oboe.ocn.ne.jp
最寄り駅会津宮下
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

会津宮下
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます