
遍照院 節分会厄除大祭
屋台・縁日お神輿大規模
毎年2月3日に愛媛県今治市の菊間町の厄除け大師遍照院で執り行われている大祭です。 約20分刻みで御祈祷が行われ、特別厄除護摩大祈祷が執り行われます。 還暦の方による餅まきや豆まきが行われ、地元の42歳厄年男性による鬼瓦みこしが奉納されます。 参拝時に履いている草履に厄をたくし、それを参拝後お炊きあげ処で焼くことで厄を祓う厄除けわらじお焚き上げも行われます。 弘法大師ゆかりの遍照院は、JR予讃線の菊間駅から徒歩5分ほどのところに鎮座しており厄除、家内安全、諸願成就にご利益があると古くから広く信仰を集めています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
菊間駅
徒歩 5分
広告がこちらに表示されます