
田倉牛神社大祭
屋台・縁日
吉永町の田倉牛神社は稀に見る無人の神社で「牛神さま」と呼ばれ親しまれており、毎年1月5日の大祭には屋台が立ち並んで賑わいを見せます。 参拝客の多くは初詣として神社を訪れ、家内安全・商売繁盛など様々な祈願をしてお供え物の備前焼の牛像の中から1体を持ち帰ります。 また習わしによって牛像を2体お供えするのは、願いが叶った方が倍返しのお礼参りを行うためです。 お供えされた牛像はあまりに多く20万を超えているそうで、御神体から遠くともきちんとその方を向けられてお供えされ、ご利益の多さが伺えます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
吉永駅
車 6分
広告がこちらに表示されます