祭りの日
とつか夏まつり

とつか夏まつり

屋台・縁日大規模
戸塚の八坂神社で300年以上続く「お札まき」は、横浜市指定無形民族文化財。
氏子の男性が女装をし、ご利益があるとされるお札をまきながら練り歩く神事です。
このお札まきに合わせて同日開催されるのがとつか夏まつり。神奈川県で二番目に人が集まるお祭りと言われています。

戸塚共立第1病院から八坂神社までの縁日会場には、約200店舗が出店。
地元商店も多数出店。焼きそば、じゃがバター、唐揚げ、ポップコーンなど屋台定番メニューだけでなく、地元グルメも多数登場。とても賑わうお祭りです。
一部来場者の心無い振る舞いが問題となり、2015年には防犯上の理由から中止になったことも。しかし地元の有志が団結して立ち上がり、お祭りのあり方を再検討。翌年には無事復活しました。戸塚区民には欠かせない大切なお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名とつか夏まつり
開催場所戸塚小学校周辺
住所神奈川県横浜市戸塚区戸塚町
主催者・運営とつか夏まつり実行委員会
最寄り駅戸塚踊場舞岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

戸塚
徒歩 7
踊場
徒歩 24
舞岡
徒歩 29

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます