祭りの日
多伎神社 笠鉾まつり

多伎神社 笠鉾まつり

毎年5月1日に、愛媛県今治市古谷に鎮座している多伎神社で執り行われている祭礼です。

無病息災、家内安全、豊作を祈願して、笹竹に子どもの衣装を着せた「笠鉾」を手にして「マーマイソ・カーカイソ牛馬が繁盛するように」などと唱えながら殿内を3周、社殿を1周回ります。

藩政時代に、山口村で牛馬の疫病が流行し農家の大切な多くの牛馬が死んでしまい、それ以後牛馬の疫病を封じるために始まったといわれています。

御祭神に、須佐之命・多伎都比売命・多伎都比古命が祀られています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名多伎神社 笠鉾まつり
開催場所多伎神社
住所愛媛県今治市古谷
主催者・運営多伎神社
電話番号0898-22-3393
最寄り駅伊予富田伊予桜井
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

伊予桜井
徒歩 15
広告がこちらに表示されます