祭りの日
世の母敬賛法要・供茶式

世の母敬賛法要・供茶式

大規模
毎年母の日に尾道市にある耕三寺で開催される「世の母敬賛法要・供茶式」は、母親への感謝の意味を込めて、法要・供茶式を行います。

耕三寺は、耕三寺耕三が母親への感謝の意味を込めて昭和10年から生涯をかけて建立したお寺です。「母の寺」とも呼ばれています。また、耕三寺の本堂・山門をはじめ15の建造物が国の登録有形文化財に登録されています。皆さんも、母の日には耕三寺まで足を運ばせ、改めて母親にありがとうと心から手を合わせるのも良いかもしれません。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名世の母敬賛法要・供茶式
開催場所耕三寺・耕三寺博物館
住所広島県瀬戸田町瀬戸田553-2
主催者・運営耕三寺・耕三寺博物館
電話番号0845-27-0800
最寄り駅須波
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

須波
56

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます