祭りの日
光明坊涅槃会

光明坊涅槃会

屋台・縁日
広島県尾道市のしまなみ海道生口島ICよろ車で10分ほどの場所にある島「生口島」にある真言宗のお寺「光明坊」は、天平年間(730年頃)、聖武天皇の勅願により、行基菩薩が開基建立したと伝えられています。正式名称は光明三昧院です。

見どころは、境内の後白河皇女如念尼公、鈴虫の墓碑といわれる「五輪石塔」や重要文化財の「十三重石塔婆」、天然記念物で樹齢650年余りの「イブキビャクシン」などです。ここでは、例年3月末の日曜日に「光明坊涅槃会」が開催され、稚児行列の後、本堂に各地からの僧侶が集まりお経を上げお釈迦様を供養します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名光明坊涅槃会
開催場所光明坊
住所広島県瀬戸田町御寺757
主催者・運営光明坊
電話番号0845-28-0427
最寄り駅須波
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

須波
53

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます