祭りの日
水主神社 元旦祭/庭燎祭(おみかん焼き)

水主神社 元旦祭/庭燎祭(おみかん焼き)

屋台・縁日大規模
水主神社は東かがわ市の水主地区にある神社です。付近からは縄文時代や弥生時代の土器などが見つかっていて、境内は香川県の自然環境保全地域に指定されています。また、運慶作の木造の狛犬もあります。水主神社の「元旦祭」は、1月1日の午前0時から始まります。

神社は大晦日の23時頃からライトアップされ、新年とともに参拝客がお参りをします。元日の日中には境内にかがり火が焚かれ、おみかん焼きをすることができます。文字通りみかんを焼きます。焼いたみかんを食べると無病息災で過ごせるといわれています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名水主神社 元旦祭/庭燎祭(おみかん焼き)
開催場所東かがわ市 水主神社
住所香川県東かがわ市水主
主催者・運営東かがわ市観光協会
電話番号0879-26-1276
最寄り駅三本松
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

三本松
徒歩 10
広告がこちらに表示されます