祭りの日
石鎚神社 お山開き大祭

石鎚神社 お山開き大祭

お神輿大規模
石鎚山の祭礼(石鎚神社夏季大祭)は、古くより「お山市」「お山開き」などと呼ばれており、現在この祭礼は、7月1日から10日に斎行されています。

10日間にも及ぶ大祭の幕が切って落とされる1日の早朝には、石鎚神社本社に祀る3体の御神像を「仁」「智」「勇」の順に先達が背負い石鎚山頂を目指し勇壮に駆け登ります。
一般の登拝者もこの大祭に参加できるが、7月1日のみ女人禁制となっています。

日本七霊山の一つである石鎚山で行われる神事とあって、全国各地から多くの信者や登拝者で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名石鎚神社 お山開き大祭
開催場所石鎚神社成就社
住所愛媛県西条市小松町石鎚(その他)
主催者・運営石鎚神社
電話番号0897-55-4044
メールアドレスishi@ishizuchisan.jp
最寄り駅伊予氷見
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

広告がこちらに表示されます