祭りの日
宗吉史跡まつり

宗吉史跡まつり

屋台・縁日大規模
史跡・宗吉瓦窯(むねよしがよう)跡は、藤原宮(日本最初の瓦葺きの宮殿)の瓦を作った瓦窯として知られていて、現在は展示館もある公園として整備されています。古代の窯跡もレプリカで再現されていて、歴史を感じられる場所です。

その史跡公園の野外ステージで、なかなか接する機会の少ない能楽の公演を間近で見られらる貴重なイベントです。
史跡能の演目は毎年違います。能の上演以外にも、焼き物の展示即売会や各種バザー、古代体験コーナーなどが行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名宗吉史跡まつり
開催場所宗吉瓦窯跡史跡公園
住所香川県三豊市三野町吉津
主催者・運営宗吉瓦窯会
電話番号0875-56-2301
最寄り駅高瀬
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

高瀬
徒歩 23

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます