祭りの日
白人神社 御的祭

白人神社 御的祭

白人(しらひと)神社は徳島県美馬市穴吹町にある神社です。
仁安元年(1166年)源為朝により建てられ、狛犬の代わりに神の使いとされる兎の像が置かれています。

旧暦の1月14日には災厄祓いや五穀豊穣を願って御的祭(おまとまつり)が行われます。
この祭礼の由来は、源為朝の射た矢が落ちた場所に神社が建てられ、弓矢が奉納されて以来毎年行われているそうです。
地元住民の見守る中、3〜4人の射手が鬼と書かれた的に向けて矢を放ち厄祓いをします。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名白人神社 御的祭
開催場所白人神社
住所徳島県美馬市穴吹町口山
主催者・運営美馬市経済部 商工観光課
電話番号0883-52-5610
最寄り駅穴吹
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月中旬から3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月中旬から3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

穴吹
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます