祭りの日
比木神社 お里まわり御神幸祭

比木神社 お里まわり御神幸祭

お神輿大規模
無病息災を祈願する比木神社の「お里まわり御神幸祭」は、2日間に渡って行われます。1日目は比木神社を出発後、高鍋町内の神社などをまわり祈願します。2日目は菅原神社を出発し、正午に木城町役場前の小丸川で川渡りをします。

神輿が町内をまわるこの巡行は、およそ1300年前から伝わる百済伝説にまつわるもので、その昔、福地王がお世話になった人々を訪ねて回ったことがこの祭りの元になったと言われています。

立ち寄った場所では神事が執り行われ、神楽が舞われます。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名比木神社 お里まわり御神幸祭
開催場所比木神社
住所宮崎県児湯郡木城町椎木
主催者・運営木城町役場 まちづくり推進課
電話番号0983-32-4727
メールアドレスmachi@town.kijo.lg.jp
最寄り駅高鍋
開催日程
特徴
お神輿大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

高鍋
20
広告がこちらに表示されます