祭りの日
比木神社 元旦祭

比木神社 元旦祭

比木神社で毎年元旦に行われる「比木神社元旦祭」です。比木神社の歴史はおよそ1800年ととても古くからあります。福地王をはじめ、スサノオノミコトなど六柱のご神体が祀られています。

家内安全、諸業繁盛、開運招福、災難厄除、縁結び、安産、病気平癒、火除け、交通安全などのご利益があるとされていて、初詣に参拝する人も多くいます。

参道は木に囲まれており、ご社殿へと続くその道は比木神社の歴史を物語っているかのように神秘的です。元旦祭に訪れた人々の新年の始まりをいいものへと導いてくれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名比木神社 元旦祭
開催場所比木神社
住所宮崎県児湯郡木城町椎木
主催者・運営木城町役場 まちづくり推進課
電話番号0983-32-4727
メールアドレスmachi@town.kijo.lg.jp
最寄り駅高鍋
開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

高鍋
20
広告がこちらに表示されます