祭りの日
雲辺寺のお正月

雲辺寺のお正月

徳島と香川の境にある雲辺寺山(標高927m)の山頂には四国霊場八十八箇所(お遍路)最高峰の、第66番札所「雲辺寺」があります。
四国高野と称されるに相応しい境内の広さ、おたのみなす(茄子の腰掛け)や参道に並ぶ五百羅漢(500体の聖者の石像)が印象的で、1987年に作られた雲辺寺ロープウェイでアクセスしやすくなっています。

※JR豊浜駅から雲辺寺ロープウェイ山麓駅まで車で17分、ロープウェイで山頂駅まで9分

雲辺寺では正月三が日に厄除けなどのご祈願を受け付けています。
天候に恵まれれば雲海に浮かぶ初日の出が見られ、3日13時からは有名ゲストを迎えてトークショー&福餅投げイベントが行われます。
毎年大勢の参加者に備え約6000個のお餅と豪華景品が用意されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名雲辺寺のお正月
開催場所雲辺寺
住所徳島県池田町白地ノロウチ763−2
主催者・運営雲辺寺
電話番号0883-74-0066
最寄り駅豊浜
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

豊浜
26
広告がこちらに表示されます