祭りの日
箸蔵寺 春の大祭

箸蔵寺 春の大祭

徳島県三好市の箸蔵山(標高633m)山頂付近にある箸蔵寺(はしくらじ)では、4月と11月の年2回、権現さまの縁日にあたる12日に大法要が行われています。
4月12日の春の大祭では箸蔵山一帯に山桜や牡丹桜など約400本の桜を見ることができ、「大般若転読」の大法要の後には様々な景品が当たる福餅投げで賑わいます。
また、秋の大祭では山を彩る美しい紅葉が楽しめます。

※JR箸蔵駅から箸蔵山ロープウェイ登山口駅まで徒歩9分
 登山口駅からロープウェイ(大人片道900円)で箸蔵寺駅まで4分
 箸蔵寺駅から本堂までは約250段の石段を登る必要があります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名箸蔵寺 春の大祭
開催場所箸蔵寺
住所徳島県池田町州津
主催者・運営箸蔵寺
電話番号0883-72-0812
最寄り駅箸蔵
開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

箸蔵
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます