祭りの日
さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり

さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり

屋台・縁日お神輿大規模
1951年枕崎市漁協協同組合によって大漁と航海安全を祈願する祭りとして始まりました。1989年「きらばん海」として南薩地域最大の祭りに成長しました。

祭りでは船団パレードやみこしや総踊りが行われ来場者を楽しませ、枕崎名物かつおのたたき・鮮魚刺身の試食会などで人々の舌を満足させます。

フィナーレは約1時間の花火で漁港が色鮮やかに彩られ祭りを締めくくります。三尺玉と1万発の豪華な花火が打ちあがり、三尺玉は九州で唯一この祭りで見ることができ、夏の思い出になること間違いなしです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり
開催場所枕崎海岸通り
住所鹿児島県枕崎市港町
主催者・運営枕崎まつり運営委員会
電話番号0993-72-1072
最寄り駅枕崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

枕崎
徒歩 9

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます