祭りの日
久礼八幡宮 秋季大祭(御神穀祭)

久礼八幡宮 秋季大祭(御神穀祭)

屋台・縁日お神輿大規模
久礼八幡宮の秋季大祭は御神穀祭(おみこくさん)とも呼ばれる大規模なお祭りで、土佐三大祭りにも名を連ねています。

重さ約1トン、長さ約6メートルの大松明の行列がけんか太鼓や小松明を従えて、深夜、中土佐町の中心部、久礼の町を天満宮目指して練り歩く光景が一番の見どころとなっています。

お祭は二日間の日程で開催され、初日の夜には花火大会、二日目の午後からは海岸に準備されたお旅所への御神幸(おなばれ)が行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名久礼八幡宮 秋季大祭(御神穀祭)
開催場所久礼八幡宮
住所高知県高岡郡中土佐町久礼
主催者・運営中土佐町水産商工課
電話番号0889-52-2473
最寄り駅土佐久礼
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

土佐久礼
徒歩 6
広告がこちらに表示されます