祭りの日
揖宿神社 六月灯

揖宿神社 六月灯

屋台・縁日
鹿児島県で夏祭りの定番といえば「六月灯」。
鹿児島県民からは「ロッカッドー」と呼ばれ親しまれているこの祭りは、人や家畜の安全や豊作祈願のために鹿児島県の各地の神社や寺院で毎年開催されます。

指宿神社もその一つで、この神社では毎年7月25日に開催されています。
当日はくぐると無病息災のご利益があると言われている「茅の輪」が設置される他、「生け花」や揖宿神社のある宮地区の270年もの伝統を誇る「宮坂田踊り」が奉納されます。

何よりも祈願のために並ぶたくさんの灯篭は圧巻です。
屋台も数多く並ぶので、一人でふらりと立ち寄ったり家族や友人と灯篭の灯りを楽しみながら食べ歩きしてみるのはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名揖宿神社 六月灯
開催場所揖宿神社
住所鹿児島県指宿市東方(その他)
主催者・運営揖宿神社 社務所
電話番号0993-22-4052
最寄り駅二月田
開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

二月田
徒歩 22

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます