
薩摩川内はんやまつり
屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
はんや~~え、はんやで♪半年ゃくらす、あと半年は寝てくらす♪薩摩川内市の冬前の風物詩、「薩摩川内はんやまつり」が開催されます。 「薩摩川内はんやまつり」は開戸橋の開通を記念して、1969年から始まったお祭りです。当日は豊臣秀吉と薩摩側の合戦をイメージした武者行列や、向田~大小路までの広いエリアで神輿パレードが行われ祭りの空気を盛り上げます。このほか音楽隊のパレード、路上パフォーマンスなど各ポイントで様々なイベントや催し物が開催されます。 祭りのメインイベントは約5000人の踊り連が街を練り歩く「正調はんや節」、「川内よいとこ」、「鹿児島おはら節」をバックに町内会、地元企業の職場、市内外からの踊り連が「はんや踊り」を披露する総踊りは圧巻です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
川内駅
徒歩 5分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます