祭りの日
南方神社(薩摩川内市) 高江太郎太郎踊り

南方神社(薩摩川内市) 高江太郎太郎踊り

盆踊り
薩摩川内市高江町の南方神社で、毎年3月の第1日曜に奉納される伝統芸能「高江太郎太郎踊り」は、1962年に県の無形民俗文化財に指定された貴重な踊りです。

この踊りは元々は志奈尾神社で受け継いで来られたものでしたが、合併したことで南方神社が継承していくこととなりました。

太郎太郎踊りは子どもから大人までが一緒になって木のくわで地面を叩き、奉納の後はお酒を飲んだり南方神社で市民が語らい、祭りを締めくくります。大切な伝統でもある太郎太郎踊り、ぜひ1度見に行ってみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名南方神社(薩摩川内市) 高江太郎太郎踊り
開催場所南方神社
住所鹿児島県薩摩川内市高江町
主催者・運営薩摩川内市教育委員会教育部文化課
最寄り駅草道
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

草道
12
広告がこちらに表示されます