
宇夫階神社 例大祭(宇多津秋祭り)
屋台・縁日お神輿大規模
1200年以上の歴史がある、宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)の例大祭です。 土曜日(26日)には宵宮が行われ、お神楽などが奉納されます。日曜(27日)には例大祭が行われ、太鼓台と呼ばれる大きな神輿が御旅所まで渡御します。 各町内から集結する太鼓台は、どれも見応え十分。次々に練り歩く姿は、迫力満点です。 香川で盛んな獅子舞の奉納もあります。 25〜26日には塩釜神社の例大祭が行われ、2つの神社の例大祭を合わせた3日間を「宇多津秋まつり」と呼んでいます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
宇多津駅
徒歩 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます