祭りの日
通しもん

通しもん

屋台・縁日お神輿
通しもんは、若宮神社で毎年10月9日に執り行われる大祭で、200年以上の伝統を持つ行事です。

若宮神社には、かつて御船川の大洪水で社殿もろとも流された御神体を鯰が助けたとの言い伝えがあり、そのご神体をお迎えに行く行列がこのお祭りの起源となっているとのことです。

お祭りでは、赤飯をお供えしての式典終了後に神幸式を行い、子ども神輿、通し物、太鼓や三味線に合わせて歌う稚児、神輿、供奉で構成された行列が町中を行幸します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名通しもん
開催場所辺田見若宮神社
住所熊本県上益城郡御船町辺田見
主催者・運営若宮神社
電話番号096-282-7462
最寄り駅健軍町
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

健軍町
38

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます