
津森神宮 元旦祭
屋台・縁日
津森神宮は西暦540年に創建された神社で、ご祭神は日本の初代天皇である神武天皇です。 境内にはふるさと熊本の樹木に登録されているイチョウや山茶花などの古木が生い茂り、パワースポットらしい風情を見せています。 毎年1月1日には元旦祭が執り行われ、熊本市内などから大勢の初もうで客を迎えた境内に厳かな空気が流れます。境内では、当たると病気にかからないと言われる神様の火が焚かれ、本殿の前から朝日を眺めます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
健軍町駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます