
津森神宮 例大祭
屋台・縁日大規模
津森神宮の例大祭は、毎年10月29日に開催される神社最大の行事で、氏神様に五穀豊穣や家内安全を祈願するお祭りです。 午前中は、神職、巫女、氏子が参加しての神事が粛々と進められ、午後からは氏子主催の奉納演芸大会が開かれて一日中賑わいます。 奉納演芸大会では、カラオケ、ダンスなど、さまざまなステージイベントが行われ、奉納は夜まで続きます。例大祭の翌日には、益城町の無形民俗文化財である「お法使祭」が開催されます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
健軍町駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます