祭りの日
津森神宮 節分祭

津森神宮 節分祭

屋台・縁日
各地の神社と同様、津森神宮でも毎年立春の前日に節分祭が斎行され、多くの人で賑わいます。まず本殿内で氏子が参加しての神事が執り行われ、厳粛な雰囲気が漂います。

その後、地域の年男・年女に加え、区長や総代などが一斉に豆まきを行い「鬼は外、福は内」の大声が境内に響き渡ります。先ほどまでの厳かさとは打って変わって境内は賑やかなムードに包まれます。

撒かれた豆を境内で頂くと、春が来ることを実感できます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名津森神宮 節分祭
開催場所津森神宮
住所熊本県上益城郡益城町寺中
主催者・運営津森神宮
電話番号096-286-2808
最寄り駅健軍町
開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

健軍町
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます