祭りの日
西岡神宮 大祓式

西岡神宮 大祓式

熊本県宇土市にあるパワースポットとして有名な「西岡神宮」。
そんな西岡神宮では毎年7月30日に「大祓式」が開催されます。
大祓式では半年間の罪穢れを祓い、これからの健康を祈ることが出来ます。

くぐると病気を避けると言われている「茅の輪」が当日は設置されますが、「大祓式」ために職員の方たちが作るそうで、心のこもった茅の輪はより一層効果がありそうです。
また、玉串を神様に捧げることで神に願いが伝わるといわれている「玉串奉奠」があります。

先着300名には故事に習い「粟餅」が配られるので、気になる方は早めに向かい参加するのもいいのではないでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名西岡神宮 大祓式
開催場所西岡神宮
住所熊本県宇土市神馬町
主催者・運営西岡神宮
電話番号0964-22-1824
最寄り駅宇土
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

宇土
徒歩 36

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます