祭りの日
竹原神社 秋季大祭

竹原神社 秋季大祭

大規模
竹原神社は、文治2年(1186年)後鳥羽天皇の時代に建てられたもので、凛々しい狛犬が参道脇に構えている立派な神社です。毎年10月19日の「秋季大祭」では、樹齢300年余りといわれているクスノキのもとで、奉納相撲や稚児土俵入りが行われます。

五穀豊穣を願う秋のお祭りで、特に稚児土俵入りは、子どもの健やかな成長と無病息災を願うもので、生後6ヶ月から3歳位の男女児が参加できます。力士に抱えられ、土俵に上がる子どもたちの泣き声を競い合い勝敗を決めもので、参加すると名前入り御幣版と記念写真が贈られます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名竹原神社 秋季大祭
開催場所竹原神社
住所熊本県八代市竹原町
主催者・運営竹原神社
電話番号0965-32-7472
最寄り駅八代
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

八代
10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます