祭りの日
植柳ふるさと祭り

植柳ふるさと祭り

屋台・縁日盆踊り
熊本県八代市の植柳地区で8月に行われる恒例行事「植柳ふるさと祭り」では、県指定の重要無形民俗文化財である植柳盆踊りが見られます。
白い着物に男性は黒い座頭笠、女性は黒頭巾という珍しい装束や、演奏に楽器を使わない点が特徴的で、櫓を囲って輪になり、口説き手(歌い手)の口説き歌に合わせて上品な仕草で踊られます。
盆供養の一つであることから「亡者踊り」とも呼ばれ、江戸時代初期から続く哀愁深い行事です。

この祭りは装束姿でなくても普段着や浴衣で気軽に参加できる一般的な夏祭りとして楽しめ、会場ではPTAなどの地元団体による夜店に、輪投げや射的などのゲーム、抽選会など様々な催し物が用意されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名植柳ふるさと祭り
開催場所八代市立 植柳小学校
住所熊本県八代市植柳上町
主催者・運営植柳公民館
電話番号0965-33-5909
最寄り駅八代
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

八代
10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます