祭りの日
琴弾八幡宮 秋季大祭(観音寺まつり)

琴弾八幡宮 秋季大祭(観音寺まつり)

屋台・縁日お神輿大規模
観音寺市内には117台の「ちょうさ(太鼓台)」があり、通称観音寺ちょうさ祭りとも呼ばれています。期間中街は、太鼓の音と熱気に包まれます。

金糸銀糸刺繍が美しい豪華絢爛な「ちょうさ」は大きいもので3トンあり、迫力十分です。

例年土曜の夜は花火が打ちあがり、ライトアップされた「ちょうさ」との競演は、みどころの一つです。

9台の太鼓台がお迎えの中、山上より神輿がお渡します。また趣向をこらした露店が会場に彩を加えます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名琴弾八幡宮 秋季大祭(観音寺まつり)
開催場所琴弾八幡宮
住所香川県観音寺市八幡町
主催者・運営観音寺市
電話番号0875-23-3900
最寄り駅観音寺
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

ざきさん

日付なし

レビュー画像
レビュー画像
レビュー画像
レビュー画像

昼は男達による力強い奉納、夜は豪華なライトアップ。何より巨大で金銀煌めく太鼓台と言う山車が町の自慢。何も知らなくても見ごたえのある祭りです。

動画

アクセス

観音寺
徒歩 23

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます