祭りの日
恋龍祭

恋龍祭

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
昭和31年(1956年)に水俣港が重要港湾に指定されたことを記念して始まった水俣市最大規模の祭りです。
恋龍祭の名は不知火海に浮かぶ恋路島の「恋」と、水俣市内を一望する龍山の「龍」から名付けられており、水に感謝し、漁業、農業、商工業の発展を祈願する祭りとなっています。

初日は参加団体が思い思いの衣装や振り付けを披露する市民総踊りが行われます。
2日目は仮装、みこし、音楽隊などさまざまなジャンルの参加者が集う市民パレードが行われ、市内は祭りムードに包まれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名恋龍祭
開催場所水俣市内商店街通り
住所熊本県水俣市桜井町
主催者・運営水俣商工会議所
電話番号0966-63-2128
メールアドレスmail@minamata-cci.or.jp
最寄り駅水俣
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

水俣
徒歩 1

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます