祭りの日
乙丸のほら貝まつり

乙丸のほら貝まつり

毎年4月15日に若松区乙丸にある貴船神社で開催される「乙丸のほら貝まつり」は約200年前から続く伝統的な祭りです。

この地区には、嵐にあい岸辺に打ち上げられた船乗りが出会った女性は600歳であるにもかかわらず若く美しいままだったという伝説があり、その女性が病気を患っていた頃に食べたほら貝の肉はたちまち病気を治し年もとらなくなったといわれています。

この伝説にちなんで長寿を願い、毎年4月15日に貴船神社で神主が祝詞をあげた後ご神体のほら貝にお神酒を入れ参拝者に振舞われます。
この機会に不老長寿のほら貝伝説にあやかってみるのもいいのではないでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名乙丸のほら貝まつり
開催場所貴船神社
住所福岡県北九州市若松区乙丸
主催者・運営貴船神社
電話番号093-223-0952
最寄り駅本城
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

本城
17

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます