
水田天満宮 初詣元旦祭
屋台・縁日大規模
筑後市の水田天満宮の元旦の行事です。元日の午前には一年の最初の神事、元旦祭が行われます。この後、正午頃から甘酒樽開きが行われ、参拝客に甘酒が振る舞われます。水田天満宮は大宰府天満宮とともに、九州二大天満宮と呼ばれ、毎年、大勢の初詣客が訪れます。 水田天満宮の祭神は学問の神様、菅原道真。そのため、元日には学業合格厄除祈願祭も行われます。受験生やその家族などが訪れて、合格祈願をします。 当日は、たくさんの出店も並び、賑わいます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
羽犬塚駅
徒歩 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます