祭りの日
大山祇神社 おしろい祭り

大山祇神社 おしろい祭り

昔からの伝説によると大山祇神社を山の神と呼び、山の神は元来、女の神様と言われ、女の神がお化粧をするという意味でおしろいを塗ると言われています。
おしろい祭りは、朝倉の地に300年以上前から存在する由緒正しいお祭りです。

このおしろいは、新米を粉にして水に溶いて顔に塗るもので、氏子の繁栄と新穀の豊作を神に感謝し来年の五穀豊潤を祈願するお祭りです。
おしろいの顔の付き具合で来年の作柄を占い、このおしろいは家に帰るまで洗ったり落としてはならず、家に帰って落とした水を家畜に飲ませると無病息災だといいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大山祇神社 おしろい祭り
開催場所大山祇神社
住所福岡県朝倉市杷木大山
主催者・運営道の駅「原鶴」インフォメーションセンター
電話番号0946-62-0730
最寄り駅筑後大石
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます