祭りの日
お大師様夏まつり

お大師様夏まつり

屋台・縁日盆踊り
「お大師様夏まつり」とは高知県須崎市西町にある大善寺で、毎年8月中旬頃に行われるお祭りです。
須崎市に位置する大善寺は、四国三十三観音霊場第14番礼所・四国別格二十霊場第5番礼所として有名なお寺です。「ぼけ封じ観音」や「2つ石大師」として信仰されています。

このお祭りは大善寺がある西町で行われるもので、当日は歩行者天国となり露店が軒を連ねます。1番の見どころは迫力満点の親竜踊りと子竜踊りで、口から煙が出る演出も人気です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名お大師様夏まつり
開催場所大善寺
住所高知県須崎市西町
主催者・運営大善寺
電話番号0889-42-0800
最寄り駅土佐新荘須崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

土佐新荘
徒歩 5
須崎
徒歩 22

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます