
白山多賀神社 等覚寺の松会
屋台・縁日
福岡県京都郡苅田町にある白山多賀神社では、4月「等覚寺の松会」が執り行われます。 約1000年以上もの長い歴史を誇る、伝統行事として親しまれている「等覚寺の松会」。 当日は、地域の子どもたちによる田植え行事や、長刀舞などが披露されたくさんの人が見物に訪れます。 約10mの松柱によじ登り、日本刀で御幣の竹串を切り落とす「幣切り」が行われます。 この「幣切り」、等覚寺にのみ残されている、国の重要無形民族文化財です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
小波瀬西工大前駅
車 20分
広告がこちらに表示されます