祭りの日
御供所 夏祭り

御供所 夏祭り

屋台・縁日盆踊り
「御供所夏祭り」は福岡県福岡市博多区御供所町にある聖福寺にて毎年8月21・22日に開催されています。

御供所地区は博多の歴史を物語る複数の寺院が見られることで「寺町」とも呼ばれ、中でも聖福寺は日本初の禅宗寺院として国の史跡に指定されています。
そんな聖福寺の境内が2日間、沢山の夜店や婦人会による盆踊りで盛大に賑わいます。

期間中は境内の高砂連供養塔で大施餓鬼が行われ、ご高齢の方にはお茶の接待も。
来場者全員が抽選券に参加でき、お子様に大人気の昆虫コーナーやお菓子のプレゼントもあるので家族で楽しめるお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名御供所 夏祭り
開催場所安国山 聖福寺
住所福岡県福岡市博多区御供所町
主催者・運営御供所夏祭り実行委員会
電話番号090-5286-8499
メールアドレスtomita@toubei.com
最寄り駅博多
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

博多
徒歩 14

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます