祭りの日
弥生の里かすが 奴国の丘フェスタ

弥生の里かすが 奴国の丘フェスタ

屋台・縁日大規模
春日市が「漢委奴国王」の金印で有名な「奴国」の中心地であり、弥生時代の重要な遺跡として国史跡「須玖岡本遺跡」に指定され、今でも重要な遺跡や遺物の発見が続いていることを市内外の人たちに広く知ってもらうため開催されています。

体験広場では、土笛や土鈴、ガラス玉作り、火起こしなどで奴国を体感することができます。

また、焼きそば、鶏めし、フライドポテトなどの食のバザーや大木町産の新鮮野菜の販売、米すくいなども行われます。

資料館バックヤードツアーやコンサートも開催され、子どもから大人まで楽しむことができます。

毎年、奴国の丘歴史資料館と歴史公園を会場に開催されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名弥生の里かすが 奴国の丘フェスタ
開催場所奴国の丘歴史資料館
住所福岡県春日市岡本
主催者・運営弥生の里かすが奴国の丘フェスタ実行委員会
電話番号092-501-1144
メールアドレスnakoku@city.kasuga.fukuoka.jp
最寄り駅南福岡春日笹原
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

南福岡
徒歩 20
春日
徒歩 30
笹原
徒歩 30

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます