
相模の大凧まつり
屋台・縁日大規模
端午の節句を祝う催しとして、200年以上前から続く伝統ある凧揚げ大会です。 平成3年には国の選択無形民俗文化財に指定され、毎年盛大に開催されます。 会場は「新戸」「勝坂」「下磯部」「上磯部」の4か所に分かれています。 中でも新戸会場の8間大凧は、14.5m四方もあり、最も注目されています。 今年は「令和」の文字を題字にするようで、さらに大きな話題となることでしょう。 凧揚げ以外にも、わんぱく相撲・音楽演奏・フリーマーケットなども予定され、見どころ満載のイベントです。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
相武台下駅
徒歩 14分
広告がこちらに表示されます