祭りの日
鈴鹿明神社 元旦祭/初詣

鈴鹿明神社 元旦祭/初詣

屋台・縁日大規模
鈴鹿明神社は、座間に存在しない鈴鹿という名前がついています。

三重県の鈴鹿から神輿が海上を渡御し、暴風によって相模国に漂着したという伝説が由来で、鈴鹿という名前がついた、6世紀中頃に創建の大変な歴史を持つお社です。

現在の鈴鹿明神社は神楽殿や授与所は近代的建築で、堂々たる木造建築の社殿も平成4年築という、新しいものと古いものが融合した神社となっています。

交通安全や厄除け、縁結びなど様々なご利益があり、新年の始まりの初詣には、毎年大勢の人が参拝にきており、長蛇の列ができています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鈴鹿明神社 元旦祭/初詣
開催場所鈴鹿明神社
住所神奈川県座間市入谷
主催者・運営鈴鹿明神社
電話番号046-256-1122
最寄り駅入谷座間相武台下
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

入谷
徒歩 12
座間
徒歩 13
相武台下
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます