祭りの日
吉岡八幡神社 大祓い 夏越の輪くぐり

吉岡八幡神社 大祓い 夏越の輪くぐり

屋台・縁日
この地域の総鎮守の吉岡八幡神社。
毎年7月31日に行われ、400年の歴史ある伝統行事のこのお祭りでは、本殿の前にて、3mもの大きさのかやで作られた輪を、正面より左側から右側へ8の字のように三度くぐり抜けると無病息災、家内安全にご利益があると伝えられています。
数字の「8」(八は末広がり)と、「3」(何事三度)は縁起がいいと言われ、訪れた人たちは願いを込めて8の字を描いて輪をくぐります。

参道にはたくさんの出店が軒を連らね、町内外よりたくさん人々が参拝に訪れ賑わっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名吉岡八幡神社 大祓い 夏越の輪くぐり
開催場所吉岡八幡神社
住所宮城県黒川郡大和町吉岡
主催者・運営吉岡八幡神社
電話番号022-345-4677
最寄り駅泉中央
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

泉中央
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます