祭りの日
吉岡八幡神社 島田飴まつり

吉岡八幡神社 島田飴まつり

屋台・縁日
毎年12月14日は、吉岡宿に400年以上前より伝わる縁結びの伝統行事「島田飴祭り」のご縁日です。
この日だけ吉岡八幡神社へ奉納される、文欽高島田の髷をかたどった伝承の飴細工が「島田飴」です。
年に一度のご縁日に「島田飴」を求め、八幡様にお願いをすると、翌年は良縁に恵まれると言い伝えられています。

飴販売の前に吉岡商店街から吉岡八幡神社に向けて、島田飴奉納「花嫁道中行列」が行われます。
一つ一つ丹念に作られた「島田飴」はこの祭りでしか買えないとあり、長蛇の列ができる大人気の授与品です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名吉岡八幡神社 島田飴まつり
開催場所吉岡八幡神社
住所宮城県黒川郡大和町吉岡
主催者・運営島田飴まつり伝承会
電話番号022-345-3106
最寄り駅泉中央
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

泉中央
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます