
汐見台地区どんと祭
屋台・縁日大規模
七ヶ浜町の汐見台地区では、例年1月中旬に「どんと祭」が行われます。 「どんと祭」とは、神社の境内などで正月飾りやしめ縄とうを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願するお祭りです。 特に宮城県内各地の神社では盛んに行われています。 汐見台地区には神社が無いため、公民館の汐見台第二分館前の多目的広場を会場に行われます。 七ヶ浜町では一番賑わう、どんと祭で、和太鼓の演奏やよさこい演舞が披露され、露店も立ち並び多くの人で賑わいます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
下馬駅
車 14分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます