祭りの日
瑞巌寺 大施餓鬼会

瑞巌寺 大施餓鬼会

屋台・縁日大規模
毎年8月16日の午後8時から、宮城県松島町で執り行われている有縁無縁三界万霊の供養をする700年間続けられている神事です。

会場の松島海岸中央広場に櫓を組み棚を設けた施餓鬼棚が設置され、供養のための経木塔婆の焚き上げが行われます。

瑞巌寺をはじめ県内法類僧侶約50名による読経供養が約1時間にわたり執り行われます。

東日本大震災を受けた2011年から鎮魂と供養のため始められた「松島流灯会 海の盆」の最後の行事として行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名瑞巌寺 大施餓鬼会
開催場所松島中央広場
住所宮城県宮城郡松島町松島
主催者・運営松島観光協会
電話番号022-354-2618
メールアドレスinfo@matsushima-kanko.com
最寄り駅松島海岸松島
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

松島海岸
徒歩 8
松島
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます