祭りの日
月浜のえんずのわり

月浜のえんずのわり

宮戸月浜地区に200年以上伝わる小正月の鳥追い行事であり、国の重要無形文化財に指定されています。

地区内の小学2年生から中学生が毎年1月11日~16日までの6日間五十鈴神社参道脇の岩屋でお籠りをして寝食をともにし、精進料理を食べながら鳥追いの行事をします。

14日夜に松の棒を持って「えんずのわり、とうりょうば(意地の悪い鳥をば)かすらわって、すおつけて(頭を割って塩つけて)たあどうがあみさたあだみいれで(タトー紙に畳入れて)えんぞがしまさながせ(エゾが島さ流せ)」と唄いながら各戸をまわり、家内安全・海上安全を祈願して歩きます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名月浜のえんずのわり
開催場所東松島市宮戸月浜地区
住所宮城県東松島市宮戸
主催者・運営月浜区長
電話番号0225-88-2167
最寄り駅野蒜
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

野蒜
14

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます