祭りの日
森戸大明神 七夕まつり

森戸大明神 七夕まつり

森戸海岸を一望する景色が魅力的な森戸大明神。
「桃の節句」「端午の節句」と並ぶ五節句のひとつ七夕まつり。
このお祭りは、織姫と彦星の逢瀬を祝い、織姫にあやかって機織り技術ひいては技芸の上達を願って森戸大明神の本殿にて行われるもの。
七夕まつりに参列した人たちには、織姫と彦星の可愛いらしいイラストが描かれたお供え物(お菓子)がおすそ分けされます。
本殿前には七夕の笹飾りが設置され多くの短冊と七夕飾りが設けられ、海風に揺られ夏の訪れを感じられるでしょう。

なお七夕の願い事短冊は6月1日から7月7日まで頒布しています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名森戸大明神 七夕まつり
開催場所森戸大明神
住所神奈川県三浦郡葉山町堀内
主催者・運営葉山郷総鎮守 森戸大明神(森戸神社)
電話番号046-875-2681
最寄り駅逗子新逗子
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

逗子
15
新逗子
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます