祭りの日
山祇神楽

山祇神楽

屋台・縁日盆踊り
山祇神楽は、繁村(現在の盛岡市繁)にあった正福院(現在の大宮神社)というお寺の山伏が、寛文年間に大村地区の若者に伝えたとされる神楽で、350年以上の歴史を持っています。

もともとは神社への奉納だけでなく、家を新築した際の悪魔払いなどのためにも舞われていたそうで、地域と深いつながりを持った神楽と言えます。

毎年9月12日に執り行われる山祇神社の例大祭での奉納が特に有名で、雫石町無形文化財芸能祭といったイベントでも披露されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名山祇神楽
開催場所山祇神社
住所岩手県岩手郡雫石町鴬宿
主催者・運営雫石町教育委員会
電話番号019-692-4181
最寄り駅雫石
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

雫石
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます