祭りの日
長谷寺 納めの観音/歳の市/御足参り

長谷寺 納めの観音/歳の市/御足参り

屋台・縁日大規模
長谷寺は、古都・鎌倉でも有名なお寺の一つ。一年を通して多くの観光客が訪れる場所です。奈良時代に創建された古刹で、本尊は十一面観世音菩薩像。木彫りの仏像では日本最大級です。境内に植えられた40種類2500株のアジサイでも有名です。

毎月18日は観音様の縁日。12月18日は一年を締めくくる納めの観音です。参道では歳の市が行われ、だるまや熊手などの縁起物も売られます。またこの日は一年に一度、観音堂内陣に入って本尊の足に直接触れることができる、御足参りも行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名長谷寺 納めの観音/歳の市/御足参り
開催場所長谷寺
住所神奈川県鎌倉市長谷
主催者・運営長谷寺
最寄り駅長谷由比ヶ浜極楽寺
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

長谷
徒歩 4
由比ヶ浜
徒歩 9
極楽寺
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます