祭りの日
雫石裸参り

雫石裸参り

屋台・縁日盆踊り
雫石町裸参りは、毎年1月16日を過ぎた最初の日曜日に開催されるお祭りで、新年の五穀豊穣と無病息災を祈願して裸の男たちが三社座神社から永昌寺までを練り歩きます。

かつての神仏習合の名残を感じる、神仏をあわせ拝む独特の伝統行事です。お祭り当日の13時を過ぎると、裸の男衆が伝統のわら装束や注連縄を身に着け、一列に並んで永昌寺の「あみだ様」にお参りに行きます。

中断と再興を繰り返し、昭和55年に雫石町青年団体連絡協議会によって再興されて現在に至ります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名雫石裸参り
開催場所三社座神社~永昌寺
住所岩手県岩手郡雫石町上町西
主催者・運営雫石町教育委員会生涯学習スポーツ課
電話番号019-692-4181
最寄り駅雫石
開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

雫石
徒歩 19
広告がこちらに表示されます