祭りの日
鹽竃(塩釜)神社 例祭

鹽竃(塩釜)神社 例祭

和歌山市の鹽竈神社は、和歌の浦の入江にあり、もとは玉津島神社の祓所で、安産、子授けの神様”しおがまさん”として地元の人々に信仰されてきた神社です。
祭神の鹽槌翁尊(しおづちのおじのみこと)は、海の幸の神、航海安全の神でもあります。

毎年9月16日に行われる例祭は、古から伝えられている浜降り神事(はまくだりしんじ:高野山の地主神である天野丹生都比売神社の神輿が、玉津島神社に渡御した神事)に由来しています。

ぜひ一度、紀伊の海に面したこの古社の神事をご覧になりませんか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鹽竃(塩釜)神社 例祭
開催場所和歌山 鹽竃神社
住所和歌山県和歌山市和歌浦中
主催者・運営和歌山 鹽竃神社
電話番号073-444-0472
最寄り駅紀三井寺
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月中旬

過去の開催日程
特徴
お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます